運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

短期的な財政均衡にとらわれて未来への過少投資に陥ることは、我が国国力そのものを弱体化させます。少子化という我が国が直面する最大の問題に対処するためにも、経済政策を大規模、長期、計画的な積極財政に今こそ転換すべきです。  とにかく、世界経済政策の新潮流に乗り遅れる菅内閣では、国民生活の安定と国際競争力向上実現することはできません。

玉木雄一郎

2018-03-29 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

国務大臣林芳正君) 大学の力というのは国力そのものであると、こう言っても過言ではないと、こういうふうに思っておりまして、社会が大きく変化する中で、グローバル人材育成ですとか研究を通じたイノベーションの創出、さらには地域再生活性化など、大学我が国発展に果たすべき役割というのは極めて大きいと思っております。  

林芳正

2017-05-10 第193回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第7号

外交力とは、すなわち国民の力であり国力そのものでもございます。その当たり前のことを改めて本調査会において認識しまして、北朝鮮問題を始めとしたアジア太平洋地域の平和と安定のために、本参議院としても取り組むべき課題はまだまだ数多くあるというふうに思いました。  以上でございます。ありがとうございました。

杉尾秀哉

2017-04-07 第193回国会 衆議院 外務委員会 第9号

それはそうでしょう、みずからの通貨が強くて信認を受けているというのは国力そのものですから。その国力をわざわざ弱めるというようなマニピュレートをする必要は僕はないと思っている。  きょうは、ちょっと国力についても議論したいと思います。  外務大臣に通告をしておきましたが、皆さんのお手元の資料一をごらんになってください。これは大変深刻な、いや、しかし、見方によってはピンチをチャンスに変える数字です。

原口一博

2016-05-11 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

大学国力そのものである、大学社会の公器との考え方に立って、高等教育機関に対する国の財政支援、せめてOECD並みに持っていくべきだ、こう思っておるんですけれども、先ほど大臣は必要だと言われましたけれども、少し数字を挙げさせていただいて、いかがお考えか、少しお尋ねをさせていただきたいと思います。

松田直久

2015-03-31 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

大臣は所信の中で、大学力は国力そのものであるとおっしゃいました。大変意を強くしたところであります。大学教育を支えるためには、財政基盤を確立した上でめり張りある配分を行うことを重要として、そのために国立大学改革プランに基づいた改革国立大学運営交付金施設整備費補助金私学助成の更なる充実を図るとともに、積極的に改革に取り組む大学を重点的に支援をすると打ち出しをなされました。  

秋野公造

2015-03-26 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

大学力は国力そのものです。世界トップレベル大学力の実現世界を牽引するリーダー養成を目指し、スーパーグローバル大学への重点支援など大学の徹底した国際化を推進するとともに、国立大学改革プランに基づき国立大学改革を実行します。  大学教育研究活動を支えるには、財政基盤を確立した上で、めり張りある配分を行うことが重要です。

下村博文

2015-03-25 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

大学力は国力そのものです。世界トップレベル大学力の実現世界を牽引するリーダー養成を目指し、スーパーグローバル大学への重点支援など、大学の徹底した国際化を推進するとともに、国立大学改革プランに基づき、国立大学改革を実行します。  大学教育研究活動を支えるには、財政基盤を確立した上で、めり張りある配分を行うことが重要です。

下村博文

2014-10-16 第187回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

国務大臣下村博文君) 大学力は国力そのものでありまして、大学強化なくして我が国発展はあり得ないというふうに思います。  基礎研究の更なる充実のためにも、また喫緊課題である国立大学改革を強力に推進していくためにも、長期的な視野に基づく多様な教育研究活動基盤を支える運営費交付金の安定的な確保、これは極めて重要だと考えております。

下村博文

2014-10-14 第187回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

大学力は国力そのものです。国立大学改革プランに基づいて国立大学改革を実行します。世界トップレベル大学力の実現世界を牽引するリーダー養成を目指し、スーパーグローバル大学への重点支援など大学の徹底した国際化を推進します。  大学教育研究活動を支えるには、財政基盤を確立した上でめり張りある配分を行うことが重要です。

下村博文

2014-10-10 第187回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

大学力は国力そのものです。国立大学改革プランに基づいて国立大学改革を実行します。世界トップレベル大学力の実現世界を牽引するリーダー養成を目指し、スーパーグローバル大学への重点支援など、大学の徹底した国際化を推進します。  大学教育研究活動を支えるには、財政基盤を確立した上で、めり張りある配分を行うことが重要です。

下村博文

2014-06-17 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第19号

大学国力そのものというのはまさにそのとおりでございまして、今ちょうど法人税減税議論がかまびすしく行われておりますが、よく税率を下げれば日本への投資が増えるんだと、こういった議論もよく聞きますが、実際日本に進出している外資系企業のアンケートなんかを見ますと、税率が下がって投資をするというのはほとんど実は余りないんですよね。結局、マーケットとしての魅力があるという回答が一番多い。

二之湯武史

2014-06-17 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第19号

大学力は国力そのものであり、このままでは日本世界の中で地盤沈下しかねないというふうに考えております。  大学を中心とする高等教育再生なくして日本再生は果たせない、その観点で今回の大学ガバナンス改革でありますが、各大学社会期待や要請に迅速かつ適切に対応して改革を進められるようにするためのものとして改正案を出させていただきました。

下村博文

2014-06-03 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

まさに大学力というのは国力そのものでありまして、近年大きく成長している国々はいずれも高等教育を重視しております。我が国大学における人材養成を質、量共に一層充実する必要があると考えております。  このため、教育再生実行会議や中教審の議論や提言を踏まえまして、一つは、大学教育充実のための大学教育質的転換に取り組む大学への重点的な支援を行う。

下村博文

2014-05-23 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第20号

まさに大学力は国力そのものでありまして、大学が変わらなければ、大学そのものが地盤沈下するということだけでなく、日本そのものも地盤沈下していくということにつながっていくのではないかと思います。  我が国大学力を強化するために、大学教育研究について量的な拡大と質的な向上をともに進めていくことが重要課題であると考え、その方向性を明確に示す必要があると思います。  

下村博文

2014-05-22 第186回国会 衆議院 本会議 第26号

大学力は国力そのものであり、最近二十年で成長を遂げた世界国々は、いずれも高等教育を重視しております。その中で、少子高齢化が進む我が国が今後も世界に伍して発展していくには、高度人材育成を担う大学を、質、量とも充実していくことが不可欠であります。  各大学においてもさまざまな取り組みを行っておりますが、例えば、大学生の学習時間が米国と比べて非常に短いとの調査結果もあります。

下村博文

2014-03-17 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

国務大臣下村博文君) 大学力は国力そのものでありまして、大学強化なくして我が国発展はないと考えております。喫緊課題である国立大学改革を推進していくためには、また御指摘のとおり、研究者が安定して研究活動に専念できる環境を改善していくためにも、教育研究活動基盤を支える運営費交付金確保は重要であるというふうに考えております。  

下村博文

2014-03-12 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

特に、大学力というのは国力そのものでありまして、我が国も、一方で大学の定員割れしているところもありますが、しかし、これからのことを考えると、大学教育、質、量ともにさらに充実していくということを国を挙げて考えていく必要があるというふうに思います。  我が国大学進学率は、諸外国と比べてこれは高くない、低い。特に、OECD諸国の中では下位の方であります。

下村博文